ミサワホームで注文住宅(ハイブリッド・3000万円・32坪・3LDK)を建てた、東京都在住30代女性の体験談です。

かんたん3分!家づくりで失敗を避けるために必ずやっておきたいこと

基本情報

地域 東京都
年齢と性別 30代女性
家族構成 夫婦・娘の3人家族
ハウスメーカー名 ミサワホーム
商品名 HYBRID(ハイブリッド)
住宅タイプ 2階建て
構造・工法 軽量鉄骨造
購入パターン 土地と注文住宅
当初予算 4000万円~5000万円
実際にかかった費用総額 土地2000万円 建物3000万円
(※当時の金額。現在はより高額)
坪単価 94万円
(※当時の坪単価。現在はより高単価)
建坪(建築面積) 15坪
延坪(延床面積) 32坪
間取り 3LDK
検討開始から契約までの期間 4ヶ月
工期 3ヶ月
関連ページ 東京のハウスメーカー
鉄骨住宅メーカー
3000万円台
坪単価90万円台
10坪台
30坪台
3LDK

内装(画像)

光がたっぷり入って、開放的で明るいリビングの様子です。お気に入りのポイントです。
明るいリビング

広く作った玄関の様子です。夫婦のロードバイクを置くのにピッタリの広さになりました。
ロードバイクの収納場所

収納について(画像)

2階の上の屋根裏部分に作った「蔵」と呼ばれる収納スペースです。広さは6畳あるので、季節によって使わないものなどを収納できて居住スペースを広々使えます。
蔵

使い勝手が悪くなってしまったクローゼットの収納です。実際の自分達の服の量を考えてスペースをとればよかったと後悔しています。
クローゼットの収納写真

工事現場(画像)

工場で作られたユニットごとにクレーンで吊るされて組みあがっていくところです。自分の家が目の前であっという間に作られていきました。
鉄骨ユニットを組み立てる様子

家を建てようと思ったきっかけ

夫と2人暮らしをしていたアパートに、施設面や広さ等でいろいろと不満があり、ちょうど契約更新の時期も来るので持ち家を購入したいと漠然と考えていました。

その時期に街を歩いている時、ちょうど住まいのことについて相談できる場所が目に留まり、案内を聞いたのがきっかけです。

最初は建売なども考えていましたが、「安全で安心なずっと住み続けられる家」を追求した結果、夫と2人で自然と「注文住宅を建てる」ということに決めていました。

ミサワホームを選んだ理由

理由はいろいろとありますが、1番は私たち夫婦が自分達がどんな家に住みたいか考えた時に、一番理想に近い家になりそうだと考えたからです。

1点目はミサワホームでは超高層ビルでも採用されている「鉄骨ラーメン構造」という構造を採用しているという点です。この構造は地震に強く、工場で徹底的に品質管理されて作られているため、品質にムラがなく仕上がるというところが魅力でした。

2点目はミサワホーム独自の「ニューセラミック外壁」がとても優れた素材だったという点です。厚い壁で耐久性、耐火性、耐震性にも優れていたので、私たちが理想とする「安全で安心な家」が建てられると確信しました。

また、私たちは土地も同時に購入予定で、その場所を探していたのですが、担当についてくれた方が私たちの希望を汲み取り、いち早く私たちが気に入る土地を探してくれた点も、信用してお任せできる一因となりました。

工事中の現場の様子

鉄骨ユニットを組み立てる様子

工事に入る前に現場監督さんを紹介していただき、気になった点など、すぐに連絡が取れるようにしていただいていたので安心してお任せできました。

現場で何か気になることがあった時も、細かく連絡をいただき、確認できたのでとてもよかったです。

我が家の場合、鉄骨ユニットが工場から運ばれてきて1日で家の形になるので、その日は見学させてもらいましたが、とても不思議な感覚で、すごく貴重な体験になりました。工期が短く、本当にあっという間に完成した印象です。

アフターケア・保証・定期点検などの感想

気になるところはすぐに担当さんにLINEで気軽に聞けています。小さなことや細かいことも調べて連絡をくれるので本当に助かっています。

1ヶ月点検や6ヶ月・1年点検など、その都度気になったところを聞く機会もあるので、家をいい状態で保てていると感じています。

先日、電気系統に不備があったようで、照明が点滅してしまうトラブルがありましたが、迅速丁寧に対応してもらえたので、不自由なく過ごせました。

やってよかったこと・こだわりポイント

ロードバイクの収納場所

こだわりのポイントは特に玄関です。私たち夫婦は2人ともロードバイクに乗るので、家の中に自転車を置く場所を設置したいと考えていました。

せっかく間取りが自由に決められるので、玄関を広くとって自転車2台を縦に収納して置けるようにし、玄関の土間続きに扉つきの収納部屋を設置することで、付属品なども綺麗に管理しています。

また、道具に場所を取る釣りやゴルフなどの趣味のものも、すべてこの収納部屋に置くことで、使いやすく片付けられています。

以前住んでいた場所は、部屋が狭く、収納も少なかったので、部屋の中の印象がとてもごちゃごちゃして感じられていましたが、今はすっきりと綺麗に収納できているので、この収納部屋はとても気に入っています。

後悔ポイント・気になるところ

クローゼットの収納写真

寝室に夫婦共用のウォークインクローゼットがあるのですが、収納部分が使いづらく、収納スペースも少ない点が残念に思っています。

つっかえ棒やトレイなどを駆使して何とか使えるようにはしましたが、洋服すべてを収納することはできず、別の場所にタンスを置かなくてはならなくなってしまいました。

これから家を建てようと思っている方へのアドバイス

注文住宅を建てようとすると、いろいろな希望を出したくなるので、大体自分達の予算からオーバーしてしまうと思います。そんな時、お金を節約する部分を誤ると、住みにくかったり、後悔したりすることになってしまいます。

我が家が節約ポイントにしたのは家電や家具でした。エアコンはハウスメーカーで買わずにインターネットで、ソファーやダイニングテーブル、食器棚などは大型家具屋のセールで購入しました。これでだいぶ安く済ませられます。

ハウスメーカーのインテリアコーディネーターの方に、「この部屋だと何色が合うか」など、事前に聞いておければ部屋に合わないという失敗はなくなると思います。

我が家が節約しようか1番迷ったのはシャッターについてでした。1階につける防犯シャッターを手動にすれば金額は抑えられますが、毎日重いシャッターを開け閉めするのはとても大変です。

しかも手動のものをあとから電動に切り替えるのはとてもお金がかかります。打ち合わせの担当さんは皆さん口をそろえて「電動にしたほうがいい」と言うので「そんなに言うなら…」と、しぶしぶ電動シャッターにしましたが、これは本当にいい判断でした。

住み始めると、シャッターの開閉は毎日のことなので、ボタン一つでシャッターを開け閉めできるのは本当に快適でした。この判断をさせてくれたことに感謝しています。

まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!

家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。

まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。

  • 各社の特徴をつかめる
  • 希望する間取りの価格や相場を把握できる
  • 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる

ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。

そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。

【PR】タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくりなら…

  • オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
  • 間取りプランを提案してくれる
  • 諸費用を含めた細かな見積りを出してくれる
  • 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる

もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。

こんな間取りや見積もりが届きます

タウンライフ家づくりの見積もり

タウンライフ家づくりの間取りプラン

タウンライフ家づくりの間取りプラン2

タウンライフ家づくりの家づくり計画書

タウンライフ家づくりの家づくり計画書2

無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。

自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪

また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!

タウンライフ家づくりの参加ハウスメーカー

タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。

タウンライフ家づくりの満足度調査

もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。

こんな方におすすめ

次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!

  • 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
  • 1円でも安くマイホームを手に入れたい
  • 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
  • 地域密着型の優良工務店を知りたい
  • まだ表に出ていない土地情報を知りたい

強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。

あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。

【PR】タウンライフ家づくり